講座のご案内
仕事に活かせる認定講座
新しく「生前デジタルアドバイザー」講座を開講しました。
※ 講座の受講は、生前整理アドバイザー2級講座を受講していることが条件となります。
身近で悩みを抱えている方々の相談窓口として活動するために、介護や葬儀、相続や片づけなどの基礎知識を学んでいただく講座です。
大切な物の歴史や商品価値をしっかりと見極める力を身につけ、生前整理や遺品整理などの片づけ現場で役立てます。
相続は生前に行う事で、多くの悩みや困りごとが解決できます。新たな士業の事業モデルとしてノウハウや考え方、心得などを習得して頂ける講座です。
片づけ、介護、葬儀、相続などでお困りになられているお客様のお悩みを、物・心・情報の観点から総合的にアドバイスすることができます。
認定作業士としての心得や作業の手順、お客様とどのように接し、情報を提供して差し上げるかを学ぶ講座です。
デジタル機器やデジタル資産の把握から、デジタル環境の仕組や概念をお伝えします。その中での契約中のサービス、重要データの保管方法など、プライバシーや個人情報の扱い方も含めて理解を頂ける講座です。
生前整理相談士

世の中には生前整理が必要な方々が本当に沢山います。
介護や葬儀、相続や片づけなど、あらゆる悩みを抱え、誰に相談したら良いかわからず、争いや後悔をしている方が本当に多く見られます。
生前整理相談士は身近で悩みを抱えている方々の相談窓口として活動するための基礎知識を学んでいただくために新たに開設し、実際に相談を受けて、相談者に少しでも早く安心していただける環境を導くための心強い存在になります。
1人での解決は出来ないけども、まずは悩みを抱えている方の相談にのり、1人でも多くの困っている方の力になりたいとお考えの方に最適な資格です。
介護や葬儀、相続や片づけなどの入り口を学んで頂き、ご依頼者の心情などを理解し相談にのれる知識を習得して頂く講座です。
実際に専門的な知識や対応が必要な場合は、上級資格である生前整理診断士と共に対応することができますの安心して活動に取り組めます。
これからのシニア向けの事業を考えている方、地域の高齢者の支援を考えている方など、生前整理でお困りになっている方々のお力になってみませんか?
※ 受講対象者 2級講座受講以上
講義時間 | 1日研修(10時~16時) |
---|---|
講座内容 |
|
受講料 | 27,280円(税込) |
持ち物 | 筆記用具(シャープペンまたは鉛筆・消しゴム) |
生前整理エステートセール認定講座

エステートセールはアメリカ発祥のリサイクルシステムです。
日本の遺品整理や生前整理の現場で良く見られる光景として、貴金属やブランド品、そして有名な作家など販売ルートが明確になっている市場は盛んですが、それ以外の物は本来の物の価値を見出されずに低価格で売却されるか、又は廃棄されてしまいます。
生前整理エステートセールを学んで頂くと、とくに生前整理や遺品整理などの片づけ現場では親や祖父母の代などからの昔から大切にされてきた物の歴史や商品価値をしっかりと見極めながら、ご依頼者の思いを少しでも価値に変える事ができます。
この講座では、物の価値の最大化をする方法やお客様からのヒアリング方法、そしてエステートセールの販路についてもしっかりと説明させていただきます。
とくに重要なのは、物を物として考えるのではなく、物は心と情報を一緒に整理する事で、はじめて商品の価値を見出すことができます。アメリカで長年エステートセールをして来た講師が日本初のエステートセールをお伝えいたします。
※ 受講対象者 2級講座受講以上
講義時間 | 2日研修(10時~16時) |
---|---|
講座内容 |
|
受講料 | 132,000円(税込) |
持ち物 | 筆記用具(シャープペンまたは鉛筆・消しゴム) |
生前相続アドバイザー

今後の士業の役割は大きく変わります。
これからの時代は、今までのような手法や方法論以上に、家族が争わない、後悔しない為の選択をして頂くサポートを家族以外の方が行う時代になってきています。
相続は生前に行う事で、多くの悩みや困りごとが解決できます。
そして相続は法律や知識以上に、その家族にとって最も大切な事を考える事が大変重要となり、亡くなってからの相続ではなく、元気な時に行う相続の流れを生前整理の観点から身に付けて学んで頂きます。
新たな相続事業モデルとしてノウハウや考え方、心得などを習得して頂ける講座です。
※ 受講対象者 2級講座受講以上
※ 生前相続アドバイザーを取得頂き、協会との面接合格後の下記の士業の方に限り、生前整理アドバイザー1級法律講座の講師として担当して頂くことができます。
(税理士・行政書士・司法書士・弁護士・土地家屋調査士・社会保険労務士・不動産鑑定士)
講義時間 | 2日研修(10時~16時) |
---|---|
講座内容 |
|
受講料 | 132,000円(税込) |
持ち物 | 筆記用具(シャープペンまたは鉛筆・消しゴム) |
生前デジタルアドバイザー

デジタル機器やデジタル資産の把握から、デジタル環境の仕組や概念をお伝えします。
その中での契約中のサービス、重要データの保管方法など、プライバシーや個人情報の扱い方も含めて理解を頂ける講座です。
またオリジナルデジタル管理シート「デジタル持ち物健康リスト」に記入し、デジタル管理の仕方を説明します。
お客様への対応の仕方など実践的なロープレを入れながら、ナビゲートの要点と課題に気づいて頂きます。デジタル最新情報の紹介もあります。
※ 受講対象者 2級講座受講以上
講義時間 | 2日研修(10時~16時) |
---|---|
講座内容 |
|
受講料 | 132,000円(税込) |
持ち物 | 筆記用具(シャープペンまたは鉛筆・消しゴム) |
生前整理診断士

※生前整理アドバイザー2級認定者以上の方のみ受講が可能です。
生前整理診断士は、片づけ、介護、葬儀、相続などでお困りになられているお客様のお悩みを、物・心・情報の観点から総合的にアドバイスすることができます。
お客様の課題を一緒に考え、お客様の気持ちに寄り添いながら相談から受注までの流れを学べる講座です。
片づけ、介護、葬儀、相続の各専門分野で活躍する人は沢山いますが、お客様のお悩みをワンストップで解決する人はほんの一握りです。
あらゆる課題の窓口としてお客様に寄り添い、お客様と一緒になって解決する事で、お客様との信頼関係が構築され、今後発生するあらゆる分野の課題も継続的にご支援ができるようになります。
また士業やケアマネジャー、各専門業者との取り組み方なども学べ、これからの時代に特に求められるスキルと知識を学べます。
生前整理診断士修了証を発行します。
講義時間 | 3日間研修(10時~16時) |
---|---|
講座内容 |
|
受講料 | 148,500円(税込) |
生前整理診断士を取得した後は・・・
生前整理診断士を支援する団体がございます。
【支援内容】
- ・優良専門業者の紹介
- ・生前整理診断士実践プログラム(立ち上げフォロー)
- ・各種勉強会
- ・メールサポート
- ・トラブル支援など
※入会方法はお問い合わせください。
生前整理認定作業士

※生前整理アドバイザー2級認定者以上の方のみ受講が可能です。
認定作業士は、生前整理をお手伝いして欲しいお客様の家に出向き、生前整理に必要な事をお伝えしていきます。
認定作業士としての心得や作業の手順、お客様とどのように接し、情報を提供して差し上げるかを学ぶ講座です。
過去の事例から学び、お客様が安心して頂ける作業をわかりやすくお伝えいたします。
講義時間 | 1日研修(10時~16時) |
---|---|
講座内容 |
|
受講料 | 88,000円(税込)
|